資格取得、研修制度
生涯研修制度と認定社会福祉士制度

2021年度 成年後見人材育成研修(委託研修)

事前課題提出用の原稿用紙をこちらにアップしております。ご利用ください。

指定の原稿用紙でない場合は事前課題の受付はできませんのでご注意下さい。

事前課題提出用指定原稿用紙

2022年度 基礎研修Ⅰについて(※編集中)



2022年度 基礎研修Ⅱについて

【各種資料】

開催要項などの資料はこちらから→「基礎研修Ⅱ 資料集」

【お知らせ】

4/30(土)のソーシャルワーク理論系科目Ⅰがオンライン研修になりました。それ以降の実施体制は未定です。日程に変更はありません。

4/30(土)のZoom IDとパスは↓こちらです。

ミーティングID: 821 594 3898

パスコード: 846321

こちらからも入室できます。

※当日の連絡先は 090-8830-2944 です。お願いいたします。

【e-ラーニング】

動画視聴はこちらのサイトから→ 「e-ラーニング講座 ログイン画面」

各資料はこちら→「e-ラーニング資料置き場」

 

【課題】→内容・締め切り一覧

基礎研修Ⅱ  課題アップロードフォーム

↑全ての課題はこちらのフォームからご提出ください。

課題様式等 まとめ表
SW理論系科目Ⅰ 事前課題          案内文       事前学習資料  
 実践評価・実践研究系科目Ⅰ 事前課題    案内文   様式①   様式②
 実践評価・実践研究系科目Ⅰ 事後課題    案内文   様式①  
 地域開発・政策系科目Ⅰ 事前課題①    案内文   原稿用紙  
 地域開発・政策系科目Ⅰ 事前課題②    案内文   原稿用紙  
 地域開発・政策系科目Ⅰ 事後課題    案内文    

 

課題アップロードフォームについて(説明書)

↑課題アップロードフォーム使用方法が分からない方はお気軽にお問い合わせください。

 

2022年度 基礎研修Ⅲ開催のお知らせ (編集中)

【各種資料】

開催要項
課題まとめ表
研修日程表
基礎研修Ⅲ カレンダー
受講希望科目申請書(持越受講生用)
課題アップロード マニュアル
e-ラーニング マニュアル(日本社会福祉士会作成)
基礎研修制度、単位について

 

【e-ラーニング】

動画視聴はこちらのサイトから→ 「e-ラーニング講座 ログイン画面」

 

【課題】(編集中)

基礎研修Ⅲ 課題アップロードフォーム

                                     

2021年度 基礎研修Ⅲのレポート様式は↓こちらです。

・「ソーシャルワーク理論系科目Ⅰ」修了レポート

修了レポートについて    原稿用紙

・「権利擁護・法学系科目Ⅰ」修了レポート

修了レポートについて  原稿用紙

 

2021年度スーパービジョン研修のお知らせ

2021年度スーパービジョン研修は2021年8月~2022年7月を契約期間とし、年に6回のスーパービジョンを実施していただきます。

受講対象者は主に基礎研修Ⅰ~Ⅲ修了者、認定社会福祉士の方となります。スーパービジョン申込書

ご不明な点があれば、福岡県社会福祉士会 生涯研修センター(092-483-2944)へお問合せください。

スーパービジョン実施マニュアル~スーパーバイジー用~(2020年3月14日~)

スーパービジョン研修の書類の管理について(2019年7月1日~)

スーパービジョン研修に必要な様式は、下記からダウンロードください。

■スーパービジョン研修様式

1.スーパーバイジーの自己チェックシート(様式第1号)2021年度版
2-1.契約書(第5条関係)(様式第2号) ※スーパーバイジーが認定社会福祉士取得前の場合 2021年度版

2-2. ★様式第2号_契約書 ※スーパーバイジーが認定社会福祉士取得者の場合  2021年度版
3-1.覚書(第5条関係)(様式第2号) ※スーパーバイジーが認定社会福祉士取得前の場合 2021年度版

3-2.  ★様式第2号_覚書 ※スーパーバイジーが認定社会福祉士取得者の場合  2021年度版
4.スーパーバイジー個人記録(様式第3号) 2021年度版
5.スーパービジョン機能表 (様式第4号)2021年度版
6.スーパービジョン実施報告書(様式第5号)※2019年度から新様式追加

2020年度認定社会福祉士オリエンテーション

認定社会福祉士オリエンテーションを開催中止となりましたので、お知らせします。

●日 時  2020年4月25日(土)13:30~15:30

※新型コロナウィルスの感染拡大防止のため3/22→4/25へ延期で予定しておりましが、開催中止となりました!

●場 所  クローバープラザ 1階 クローバーホール
(JR春日駅徒歩約2分)

●参加費  無料

●対 象  社会福祉士 または社会福祉士を目指す学生

●開催要項は開催要項

生涯研修制度管理システムについて(ご自身の研修履歴を確認しましょう)※会員のみcheck01

2013年7月1日より、社会福祉士会に所属する会員の方々の自己研鑽を支援するため、会員管理システムとは別に研修履歴を管理する「生涯研修制度管理システム」が導入されました。

「日本社会福祉士会ニュース No.165」に同封されたIDとパスワードで生涯研修制度管理システムにログインしていただき、ご自身の研修履歴を閲覧できるとともに、本会及び都道府県社会福祉士会以外の主催研修についてマイページに記録をしていただけるようになります。

●生涯研修制度管理システムURL https://jacsw.csw-tms.jp/user/

2012年度以降の研修履歴の確認をお願い致します。

※IDとパスワードが不明な際は、福岡県社会福祉士会生涯研修センター(092-483-2944)まで

  ご連絡ください。

  IDとパスワードの再発行には

  ①ご本人氏名 ②社会福祉士登録番号 ③日本社会福祉士会会員番号 ④生年月日

  の確認が必要となりますので事前にご準備の上お問い合わせください。

(生涯研修センター 事務局)

●生涯研修制度管理システムマニュアル

① マニュアル その1 (目次,1,2

② マニュアル その2 (

③ マニュアル その3 (4,5,6

④ マニュアル その4 (7,8,9,10,11

①URLを入力すると、ログインページが表示されます。

②日本社会福祉士会から発行された、生涯研修制度管理システム用の「ID」と「パスワード」を入力して、「ログイン」ボタンをクリックしてください。

③利用を開始するための初回認証ページが表示されますので、「メールアドレス」「認定社会福祉士制度管理システム利用有無」のそれぞれの欄を入力して、ペ―ジ一番下の「登録」ボタンをクリックしてください。トップページが表示されます。

生涯研修制度

福岡県社会福祉士会では、社会福祉士を取得された皆さまが研鑽していくために、生涯研修制度を設けております。本会に入会し研鑽していくことで、ステップアップした「認定社会福祉士」を取得することが可能です。既に、本会の会員の皆さまも認定社会福祉士取得に向けて研鑽しております。

新・生涯研修制度の体系 ← こちらをご確認ください。

生涯研修制度は、「基礎課程」と「専門課程」の2つの課程があります。2012年9月28日に行われました、「新・生涯研修制度説明会」では、多くの社会福祉士取得者が参加され、活発な質疑応答がございました。

(参考)2012年度 生涯研修制度説明会 質疑応答←(通信2012年12月号)

本会の生涯研修制度についての概要について説明いたします。

◆基礎課程◆

「基礎課程」は、入会してはじめに受けていただく研修課程です。基礎課程は、基礎研修Ⅰ、基礎研修Ⅱ、基礎研修Ⅲの3つの課程からなり、基礎研修Ⅰから基礎研修Ⅲまでのプログラムが決まっています。基礎研修Ⅰから基礎研修Ⅲの順で受講し、3年から6年間で受講修了していただくのが目安です。全プログラムを修了すると基礎課程修了となります。基礎課程が修了すると専門課程に進みます。基礎研修は「成年後見人養成研修」を受講するための要件の1つにもなっておりますので、基礎研修Ⅰから基礎研修Ⅲまでの受講をチャレンジしてみてください。

◆専門課程◆

「専門課程」は、社会福祉士であれば共通に必要な内容である「共通専門」と働く分野領域によっての専門的な内容である「分野専門」の2つの研修に分けられます。専門課程は、第1期専門課程第2期専門課程という区切りをもちながら、社会福祉士である限りは研鑽を積み重ねる課程です。専門課程は、自身で研修計画を立て進めていくことになります。必要な単位数を修得したら、課程修了の申請をします。なお、専門課程の研修は、基礎課程を修了し、基礎的な内容を押させていることを前提としてプログラムされていますので、受講は原則として基礎課程を修了していることが必要になります。

■本会の生涯研修制度で研鑽しましょう。

●社会福祉士法及び介護福祉士法 第47条2(資質の向上の責務)

社会福祉を取り巻く環境の変化による業務内容の変化に適応するため、相談援助に関する知識及び技術の向上に努めなければならない。

●日本社会福祉士会 生涯研修制度基本規則 第2条(会員の義務)

会員は、生涯研修を通して、常に専門性の向上と自己研鑽に努めなければならない。

●日本社会福祉士会 生涯研修制度基本規則 第3条(会の責任)

本会は、会員に対して生涯研修の情報と貴会を提供し、会員の生涯研修を支援しなければならない。

認定社会福祉士制度

福岡県社会福祉士会では、会員のみなさまが認定社会福祉士を取得することができるようサポートさせていただいております。詳しくは、会員専用のページをご覧ください。

 ●認定社会福祉士とは

社会福祉士及び介護福祉士法の定義に定める相談援助を行う者であって、所属組織を中心にした分野における福祉課題に対し、倫理綱領に基づき高度な専門知識と熟練した技術を用いて個別支援、他職種連携及び地域福祉の増進を行うことができる能力を有することを認められた者をいう。

  •  
  • ●認定上級社会福祉士とは

    社会福祉士及び介護福祉士法の定義に定める相談援助を行う者であって、福祉についての高度な知識と卓越した技術を用いて、倫理綱領に基づく高い倫理観をもって個別支援、連携・調整及び地域福祉の増進等に関して質の高い業務を実践するとともに、人材育成において他の社会福祉士に対する指導的役割を果たし、かつ実践の科学化を行うことができる能力を有することを認められた者をいう。