活動紹介
事業部

記事一覧へ戻る

子どもの健全育成支援事業推進チーム

 子どもの健全育成支援事業とは、生活保護世帯の小・中学生とその保護者に対して、子ども本人及びその世帯が抱える課題の整理を行い、高校進学等のキャリア支援を通じて、子どもの社会的自立を図るものです。
 また、子どもの成長発達ならびに健全育成という観点から、学校等関係機関との連携を図りながら、被保護有子世帯が抱える様々な課題への取り組みや、子どもの就学や進学に係る相談支援を行い、次世代を担う子どもの就労自立を促すことによって貧困の連鎖を生まない環境づくりに取り組む事業です。
 本会では、現在、福岡市と久留米市において上記事業を受託・実施しております。
 子どもの健全育成事業推進チームでは、上記の事業を円滑に運営していくために、①定期的な運営会議の開催、②スーパービジョンの実施、③安定した人材の確保などを年間事業計画に掲げ、計画的に取り組んでおります。