活動紹介
委員会

記事一覧へ戻る

実習指導者養成研究委員会

 実習指導者養成研究委員会では、社会福祉援助技術現場実習を受け入れるために修了が条件になっている「実習指導者講習会」を開催しています。2008年、2010年、2011年、2012年と開催し、これまで約580人が修了しました。また、修了生を対象にフォローアップ研修も毎年開催しています。
 委員は、高齢や障害分野の施設や相談事業所に従事している職員が多く、その他行政職員や学識経験者を含めた8人で構成しています。2013年度は「実習指導者講習会」やフォローアップ研修の開催の他、実習プログラミングや実習スーパービジョン契約書等の調査研究事業にも力を入れています。
 これからも、社会福祉士の卵が一人でも多く孵り羽ばたけるように、福岡県内で実習ができる環境を整えていきたいと思います。